201803/30 Memo
【WordPress】カテゴリを複数設定している時の表示方法あれこれ
WordPressで記事のカテゴリ名を表示するとき、どうしてますか?
(さらに…)
web制作/育児/お洋服/考え方 あとなんか色々
201802/14 Memo
カフェ記事を書くようになりましたが、記事を見た人にわかりやすく、GoogleMapを表示したほうがいいかもと思い、追加してみました。
その方法についてまとめています。
(さらに…)
201603/08 Memo
お陰様で仕事も趣味も忙しくて、気付けば3月です。
コメントのお返事もろもろ出来てなくてスミマセン。。。
仕事で使うことになった、WordPressプラグイン「Skitter Slideshow」が使いやすいわりに、不具合あってアチャーな感じなのでメモしときます。
(さらに…)
201503/09 Memo
ブログを長いことやっていると、過去記事が膨大になってきますよね。Twitterで古い記事をツイートするとアクセスアップにも繋がるので、過去記事をツイートしてくれるWordPressプラグイン「Tweetily」を導入してみました。
しかし、このプラグインには問題が。タイトルが長すぎるとタイトル部分が「…」になってしまうのです。この解決方法を見つけたので、シェアしておきますね。
(さらに…)
201502/25 Memo
先日「WordPressでURLからスクリーンショットを撮って記事に貼り、自分のサーバーにも保存する方法」という記事を書きました。
その中で「メディアライブラリに登録するにはプラグインを使わないといけない」と書いていましたが、プラグインを使わないでメディアライブラリに登録する方法が分かりました。ついでにサムネイルなどの生成もできます!
201501/22 Memo
WordPressのテンプレートを制作する際に個人的によく使っているコードスニペット集です。
プラグインは極力使いたくない派なんですが、そのわりに毎回ググってる気がするので、健忘録的にまとめておきます。
(さらに…)
201501/13 Memo
WordPressでスクリーンショットを貼る方法は色々ありますが、記事を表示する度に画像を読み込みにいくというものが殆どですよね。サイトのスクリーンショットを撮って表示するついでに、自分のサーバーに画像を保存したかったので、その方法をご紹介します。
(さらに…)
201406/16 Memo
201405/27 Memo
ブログをリニューアルしてから、あちこちにアドセンス広告をいれるようにしています。
その方法や広告を入れる際に気をつけたい事についてまとめました。
(さらに…)