Memo
Instagram APIでおうちごはんカレンダー作ってみた
仕事でInstagram APIを使うことになったので、勉強がてら以前から作ってみたかった「おうちごはんカレンダー」を作ってみました。
(さらに…)
web制作/育児/純喫茶/フルーツサンド あとなんか好きなこと色々
Memo
仕事でInstagram APIを使うことになったので、勉強がてら以前から作ってみたかった「おうちごはんカレンダー」を作ってみました。
(さらに…)
Memo
SVGが色々と触ってみると楽しいので、遊んでおります。
SVG Advent Calendar 2014 がネタ切れで困っているというお話なので、ひっそりと参加してみます。
(さらに…)
Memo
最近は育児系の記事にアクセスが増えてますが、web系の勉強もちゃんとやってますよ!
というわけで、jQueryで簡単なゲームを作ってみましたので、そのお話です。
(さらに…)
Memo
RSSなどのxmlファイルを静的なHTMLに表示させる方法あれこれへ定期的に「複数の場合はどうしたらいいですか?」と質問をいただくので、記事にしておきます。
一応サンプルもつくったんですが、複数となるとちょっとコツがいりますね(そら質問がよくくるわけだ…)
(さらに…)
Memo
実は、ark-under.netっていうサイトを、もうかれこれ7年ほどやってるんですが(ドメインをとったついでに改名。その前はark-underで、たいして変わらない)そのページを3年ぶりにリニューアルしましたよ、というお話。
Memo
JavaScriptでスライドショーなどを表示している場合、表示する画像の読み込みが遅くてサイトトップが変になる時などに便利なやり方のご紹介。
大きな画像を使ったスライドショーを作る時など重宝します。
あ、jQueryを使ってます。
Memo
TLで「JavaScriptで画像のファイルサイズを取得するってできるのかなー?」と流れてきたので、調べたら見つけたのでメモしておきますね。
Memo
IE6、7がほぼ駆逐されてきましたが、IE8もなかなかくせ者だったというお話をつらつら書いておこうと思います。
主にJavaScriptで、起きた話なんですけども。IE9はわりと良い感じなんですけどねー…。
(さらに…)
Memo
昨年末は、あれ?私コーダーだったっけ?ってぐらいにHTMLとCSSとJavaScriptとPHPの勉強と作業しかしていませんでした。
その頃作業していたお仕事は要求されるレベルも予想以上に高く、作業しつつも勉強勉強という感じで、振り返るとなかなかに充実したお仕事だったなぁと思います。
そんなお仕事で改めてCookieについてきちんと勉強したのでメモしておきます。
(さらに…)
Memo
あけましておめでとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
さて去年後半、xmlを読み込んでは切ったり貼ったりする仕事が相次いでました。
大変勉強になったので、サンプルや注意点、参考URLなどをまとめておきます。
本当にメモ書きのようなものなので、JS部分のみ抜粋してます。詳しい書き方はサンプルのソース見てくださると助かります。 (さらに…)