
【生存報告】サイトをリニューアルしました
だいぶご無沙汰しています。コロナになったよ記事を最後に3年くらい放置していましたが、ちゃんと生きております。 サイトをリニューアルしたよという話と、何してたの…
フリーランスな母子家庭がコロナになりました
誰がいつなってもおかしくない状況ですが、遂に我が家もコロナに感染してしまいました。幸い大きな後遺症なく、だいぶ回復したヒツジさんです。状況の流れとやったこと、…
ノートアプリをEvernoteからBearに移行した話
新年明けましたね。去年末にノートアプリをエバノからBearに変更したので、そのお話です。
2021年総括&買ってよかったもの
2021年も終わってしまいますね。1年の振り返りをしつつ、買ってよかったものも紹介していきます。 1月:デスクチェア 買ったもの)デスクチェア JGグランデ …
個人的におすすめの高たんぱく低脂質食品をまとめました
万年ダイエッターのヒツジです。以前、FINCという記録アプリでしっかり7キロほど減量に成功したのですが、新型ウイルスによる自粛生活や引っ越しもあって、しっかり…
楽に着物を着るために!カンタン可愛い半幅帯の結び方と使ってるあれこれ
去年くらいから和服をまたちょこちょこ着るようになったんですが、ちゃんと着ようと思うと結構大変。 楽して着るためによく使ってるものや、簡単な帯結びをまとめておき…
【息子と発達障害】軽度ASD児を連れた引っ越しと3年生になった話
前回までのあらすじ)コロナ禍で2年生に進級&支援クラスに移行するも、あんまり登校できず。そんな中、運動会が終わってひと段落したタイミングで、引っ越すことになり…
【息子と発達障害】コロナ禍と発達支援クラスへの移行の話
気付いたらあっという間に時間がすぎてますね。息子も3年生になり、夏休みも終わってしまいましたが、コロナ禍の状況と支援クラスに入ってからの様子ついて書いておきま…
【個人・小規模】ネット販売をしたいと思った時の販売方法あれこれ
Twitterでどんなサイトでグッズ販売したらいい?みたいなツイートを見かけまして。最近ちょこちょこ「ECサイトをやりたいんだけど、どこを使ったらいい?」とい…
【週4から週3に】ワークライフバランスがアップデートされました
引っ越して離婚して、すっかり新しい生活になったと思っていましたら、今度は仕事にもなかなかの変化が起きたので、そのお話です。
2020年の振り返りとお知らせとご報告
こちらではだいぶ久しぶりの更新です。生きています。今年の振り返りとご報告諸々をしていきたいと思います。 その前にお知らせ お気づきの通り、ブログテーマが変わり…
逃げたデザイナーの後始末をしてきた話
ライターが逃げた時の話をしている編集者の方がいたので、デザイナーが逃げた案件をよく引き継いでいる私の体験談を書いてみようと思います。
息子の落ち着いた自粛生活のために『カームダウンスペース』を作った話
長引く自粛生活で、もっと早く作っておけばよかったなーと思ったものがあります。 それが『カームダウンスペース』です。今回はそのお話。
おうち時間を楽しく過ごすためにやっていること
みなさん引きこもってますか。新型ウイルスの影響で、全日在宅勤務になっているヒツジです。ここ最近のメモも兼ねて、おうち時間に何しているかを書いておきます。
技術記事をQiitaに投稿していくことにしました
webの勉強用に始めたブログでしたが、今後技術系のメモ記事はQiitaに投稿していくことにしました、というお知らせです。