純喫茶も好きですが、クリームとフルーツたっぷりの「フルーツサンド」も大好きなヒツジです。
時々無性に食べたくなって巡っているので、横浜・川崎周辺のフルーツサンドが食べられるお店をまとめました。
写真のない店舗は未訪問ですが、近々行く予定です。
また、横浜川崎以外にも神奈川県内でフルーツサンドを食べられるお店をたくさん見つけたので追加しました。
紹介店舗は20店舗です。
*2019年6月26日更新*
新しくフルーツサンド情報まとめサイト『フルーツサンドの話がしたい』を作りました!
今後はこちらをメインに情報を更新していきます!
- 水信フルーツパーラーラボ(旧 横浜水信 CIAL桜木町店/JR桜木町駅)
- 日本橋 千疋屋総本店 タカシマヤフードメゾン新横浜店(JR新横浜駅)
- フタバ フルーツパーラー(JR川崎駅)
- サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店(JR川崎駅)
- タカノフルーツパーラー 横浜髙島屋(JR横浜駅)
- イノダコーヒー 横浜髙島屋支店(JR横浜駅)
- ルビアン 横浜店(JR横浜駅)
- ザ ロイヤル カフェ ヨコハマ(JR横浜駅)
- 果実園リーベル ランドマーク店(JR桜木町駅/みなとみらい線みなとみらい駅)
- カフェメディオ(JR横浜駅)
- ハンドレッドフルーツ(横浜市営地下鉄ブルーライン センター南駅)
- コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ(みなとみらい線 日本大通り駅/JR 関内駅)
- 持ち帰りのみのお店
- 横浜・川崎以外の神奈川県内でフルーツサンドが食べられるお店
- その他のフルーツサンドまとめ記事はこちら
水信フルーツパーラーラボ(旧 横浜水信 CIAL桜木町店/JR桜木町駅)
フルーツサンドが食べたくなったら、真っ先に頭に浮かぶのが、横浜水信のフルーツパーラーです。
何度行ったか分からないくらい行ってます。
2018年4月にすぐ近くのコレットマーレの方にリニューアルオープンしました。
定番のものも美味しいですが、季節のフルーツサンドは本当に絶品。パフェもめちゃウマです。
日本橋 千疋屋総本店 タカシマヤフードメゾン新横浜店(JR新横浜駅)
こちらはランチで行きました。ミニパフェも食べられる、ちょっと贅沢なランチ。
フルーツがスライスされてるので食べやすかったです。
フタバ フルーツパーラー(JR川崎駅)
豆乳を使ったクリームでサンドしていて、生クリームとはまた違う味わいで美味しかった〜。
季節のフルーツサンドもありますよ。
サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店(JR川崎駅)
資生堂パーラーの系列店舗。横浜のそごうや髙島屋にも資生堂パーラーはありますが、神奈川県内でフルーツサンドを扱っているのはここだけのようです。
パンが分厚くて食べ応えしっかり。フルーツもゴロッとしてて、お腹にしっかりたまります。
タカノフルーツパーラー 横浜髙島屋(JR横浜駅)
都内でも有名なフルーツパーラーが、横浜駅すぐの髙島屋にあるんです。
フルーツサンドはなかなかの量があり、フルーツがジューシーで美味しかったです。
子どもと一緒に行ったんですが、キッズメニューはないけどグラスを子どもでも大丈夫なものに変更してくれるなど、接客もとても最高で気持ちよく過ごせました。
タカノフルーツパーラー 京急上大岡店(京急上大岡駅)
京急上大岡店でもフルーツサンドが食べられるようです。
イノダコーヒー 横浜髙島屋支店(JR横浜駅)
京都に本店を構えるイノダコーヒーの横浜店。東京大丸にも店舗があります。
昔ながらの雰囲気あふれるフルーツサンドで、レトロな店内でいただくのにぴったりでした。
パンが薄めなので、フルーツのゴロゴロ感が嬉しい一皿でした。
季節のパフェも食べましたが、いちごにレモンのアイスを合わせた面白い組み合わせで、美味しかったです。
ルビアン 横浜店(JR横浜駅)
2017年3月に横浜ルミネ地下2Fにオープンした、イートインスペースのあるパン屋さん。
デニッシュ生地で挟んだフルーツサンドは、パンの甘みとフルーツの酸味が新しい!
何個でも食べたくなるフルーツサンドでした。
ザ ロイヤル カフェ ヨコハマ(JR横浜駅)
2017年8月にオープンした、伊豆観光列車『ザ・ロイヤルエクスプレス』とのコラボカフェ。
横浜水信のフルーツサンドが食べられます。木目と青系で統一された座席が上品で素敵な店内でした。
お店のロゴがすごくカワイイ。
住所:横浜市西区南幸1-1-1
東急東横線横浜駅地下2階(南北連絡通路)
営業時間:9:00〜21:00(月〜金)/9:00〜20:00(土日祝)
※観光列車「THE ROYAL EXPRESS」運行日は貸切となる場合があります
⇒公式サイト
果実園リーベル ランドマーク店(JR桜木町駅/みなとみらい線みなとみらい駅)
都内でも人気の『果実園リーベル』が、2018年7月に横浜にもやってきてた!行かなきゃ!
カフェメディオ(JR横浜駅)
そごう横浜店の7階にある、ケーキやピラフなどの軽食も食べられるカフェ。
こちらのフルーツサンドには、ハチミツがついてます!
好きなケーキとスコーン、アイスが楽しめる、メディオセットもオススメです。
少し並びましたが、デパート内のカフェとあってか、接客がとても丁寧で心地よかったですよ。
クリームの甘さは控えめですが、はちみつをかけると優しい甘さでより美味しい!
ハンドレッドフルーツ(横浜市営地下鉄ブルーライン センター南駅)
新鮮なフルーツを使ったカスタムサラダやコールドプレスジュース、かき氷が美味しいお店だそうです。
フルーツサンドも美味しいらしいので、行ってみなければ。
コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ(みなとみらい線 日本大通り駅/JR 関内駅)
1974年創業の本格派珈琲店で、内観も外観もとても豪華な雰囲気らしいです。
純喫茶好きとしても気になるお店です。
持ち帰りのみのお店
お家でゆっくり楽しみたい方は、持ち帰り店舗でぜひ。
サンドイッチハウス メルヘン
迷っちゃうくらい色んなフルーツサンドがあるお店。
店舗は横浜・川崎市内だと、髙島屋横浜店、そごう横浜、東急たまプラーザ店、ラゾーナ川崎店、武蔵小杉東急フードショースライス店、があります。
横浜サンド(JR武蔵小杉駅)
法政通り商店街にあるという、小さなサンドイッチ屋さん。
人気のお店らしいので、早起きできたら行ってみたい。川崎にあるのに横浜サンドという名前が気になる。
住所:神奈川県川崎市中原区市ノ坪66
営業時間:6:00〜18:00
横浜・川崎以外の神奈川県内でフルーツサンドが食べられるお店
横浜・川崎以外でも、神奈川県内にはフルーツサンドを食べられるお店がたくさんあるようです。
イワタコーヒー(JR 鎌倉駅)
パンケーキで有名なお店ですが、フルーツサンドも美味しいんだそうです。
さかい珈琲 平塚河内店(JR 平塚駅)
オリジナルブレンドのコーヒーと、専門店にも負けないフードメニューが人気のお店だそう。気になります。
湘南リトルツリー(JR 平塚駅)
湘南平の山の上にあるホットケーキ屋さんだそうです。フルーツサンドもあるんですって。
テイクアウトのみ》フツウニフルウツ鎌倉駅前販売所(JR 鎌倉駅)
代官山で人気のフルーツサンド専門店が鎌倉に!これは行ってみなければ。
テイクアウトのみ》八百屋コウタのフルーツスタンド(JR 平塚駅)
八百屋さんが運営するフルーツを使ったジュースやサンドイッチを販売しているお店です。
探してみると意外とフルーツサンド食べられるお店ってあるんですよね。
今度は都内の方も探して行ってみたいです。