Life

フリーランスな母子家庭がコロナになりました

誰がいつなってもおかしくない状況ですが、遂に我が家もコロナに感染してしまいました。
幸い大きな後遺症なく、だいぶ回復したヒツジさんです。
状況の流れとやったこと、やっててよかったことなど色々記録としてまとめておきます。

前提)我が家の家庭状況

わたし(フリーランス母)38歳
基礎疾患なし、BMI30以下、仕事は在宅

息子(小学生)9歳
基礎疾患なし、軽度ASD、支援学級在籍

自宅は神奈川県横浜市内の2DKのアパート。二人暮らし。
実家は遠方(そう、いくだけで半日終わる種子島)。本当にどうしようもなくなったら、元夫が市内にいるのでそちらを頼れなくはないけどねー…な状況です。
また、息子は登校時に付き添いが必要(登校班に一人で行こうとした際、暴れた経験あり)で、ちょっと不安になりやすい一面があります。

感染発覚から自宅療養解除までの流れ

3/3 息子が発熱

子供が発熱したイメージ
※画像はイメージです

学校から帰ってきた息子がちょっと調子が悪そうな感じで。
いつものように遊んでいたけど、暫くすると自分からベッドに入っていました。
とりあえず熱を測ると、38度!吐き気もあるようで、ベッドにバスタオル・ビニール袋・やわらか氷枕の3点セットを持ってきて対策。
仕事も早退。吐き気が強いようで、コロナより胃腸炎かな?とこの時は思ってました。

3/4 息子の感染確認

熱が下がらず、病院に行くにもこのご時世ではすぐに行けないので病院に確認。
抗原検査ができるなら検査して『陰性』ならこのまま受診可能だが、『陽性』の場合は電話での受診になると言われたので、抗原検査を実施。
そこでようやく、コロナ陽性と判明しました。

かかりつけの病院で抗原検査が陽性であった旨を連絡すると、病院としては『みなし陽性』として扱うとのこと。電話で診察(問診のみ)し、高熱と嘔吐の症状があるので解熱剤と吐き気止めを処方してもらいました。
また、そのまま自宅療養に入るように言われ、自宅療養届や県の療養サポートのLINE登録をすることなどを教えてもらいます。
処方薬は病院と連携している薬局のかたが自宅まで届けてくれ、電話で薬の説明をうける形で受け取りました。ありがたい。

息子にはとりあえず吐き気止めを使い、落ち着いたのを見計って、自主療養届やLINE登録、学校への連絡など諸々の手続きをやりました。

3/5 息子の熱が下がる

吐き気止めしか使ってませんが、無事に熱も下がり、吐き気がなくなったのでinゼリーなどから始めてちょっとずつご飯も食べれるようになりました。

息子が自宅療養となりましたが、部屋を分けることが難しく私も濃厚接触者となるため、一緒に自宅待機となります。
食糧の調達は主にAmazon freshを利用してinゼリーやポカリスエット、簡単に食べられるカップ麺やレンチンカレーを注文してました。

3/6 わたしも発熱

自分が発熱したイメージ
※画像はイメージです

子供が元気になったと思ったら、私も夜になって微熱→高熱と発熱。
そりゃそうなるよな、と思い、症状が出てすぐ検査してもちゃんと判定が出ないので、冷えピタをして就寝。

3/7 わたしの感染確認

仕事を休む連絡をし、抗原検査をしたところやはり『陽性』。
手持ちのカロナール(ワクチン接種をした時に処方してもらった分のあまり)を飲みつつひたすら横になりました。
自主療養届などもすぐに出したかったんですが、熱が酷くてすぐに作業はできませんでした。

3/10 わたしの熱がようやく下がる

熱がようやく下がってきたので、自主療養届など色々手続きをする。
熱が下がってすぐは食欲がなく、通常の半分も食べられませんでした。
発熱以外の症状だと喉の痛みと咳が酷く、咳き込みすぎて吐くこともありました。
ひどいインフルエンザにかかった時のような症状でしたね。

3/14 お仕事再開

熱が下がってからもひたすら横になっていたらだいぶ回復してきて、ご飯も少なめだけど食べられるようになってきたので、お仕事を再開。
労働するとちゃんとお腹が空くので、食欲も戻りました。

本来なら息子は14日から登校できたのですが、私が陽性になったのと、一人で登校ができないことから、私の自宅療養が終わるまで自宅待機となりました。

3/17 自宅療養解除、息子さん登校再開

前日夜に地震で停電するなどのハプニングはありましたが(翌朝には停電も復旧しました)、ようやく外に出られました。
色々と買いたいものを買いに行ったり、ゴミ捨てをしたり、洗濯をしたり。
引きこもるのも大変なんだなぁと実感しました。

神奈川県モデルの『自主療養』について

ステイホームのイメージ

神奈川県モデルとして、抗原検査などで陽性が分かった場合、保健所からの連絡待たずに自宅療養(自主療養)をすることができるんですが、色々と分かりにくくて困ったこともありました。
問い合わせないと分からないことも多いので、不安になった人向けに私のほうでやった対策などまとめておきます。

抗原検査キットの写真がいるから、検査後はすぐ捨てないで

自主療養届を出す時は、陽性になった検査キットの写真が必要です。
届を出す時に検査キットの空いてるとこに日付と名前書いた写真を撮って送信するので、すぐに捨てたい場合は先に写真だけは撮っておいた方がいいです。

LINEの療養サポートは1人1アカウント!どうしたらいい?

自主療養で困ったのはコレ。
サポートにきちんと回答しないと療養証明書を発行してもらえないそうなのですが、LINEアカウントも電話番号も1つしかないので、困ってしまったんですよ。

問い合わせたところ、『自主療養届を同じ電話番号で登録すれば、SMSで回答フォームがその人数分届くようになる』とのことだったので、自主療養届を出してから待ってみました。

自主療養届が発行された翌日、健康確認フォームへのリンクが書かれたSMSが1通だけ届きました。
回答の通り人数分は届きませんでしたが、LINEの確認は毎日届いていたので、LINEでは息子の分を回答し、SMSで届いたフォームには私の分を回答ししました。
LINEは9時前後、SMSは15時半前後に届きました。

ところが、3/14からSMSではなく、AIコールの電話がかかってくるようになり、LINEは息子の分、AIコールは私の分を回答するように。
そして、私の自宅療養が明ける3/17からは、SMSもAIコールも来なくなりました。
ただLINEは届いてます。LINEは解除されないらしいのでブロックしてくださいと説明があったので、ブロックしました。

個人的にはSMSのフォームで送るほうが楽だったなぁと。
AIコールだと「はい」か「いいえ」で答えなきゃいけないんですが、喉が痛くて声が出づらい状況で喋らなきゃいけないのが辛かったです。

自主療養中はネットスーパーを活用、でも結構埋まってて使えないことも

自主療養中は外に出られません(ゴミ出しも行けない!)
電話をすれば食糧支援を受けられるようなのですが、その電話自体が全然繋がりませんでした。
また、ネットスーパーも利用しようとしたのですが、こちらも利用者が多すぎるようで、配達可能時間が全然空いてないんですよ。

そんななか唯一使えたのが、Amazonのネットスーパー、Amazon freshです。
こちらは一部地域&プライム会員限定のサービスで、2時間ごとに届ける時間帯が選べて、最短で2時間で届きます。
私の住んでる地域だと、ライフのネットスーパーもAmazonで利用できました。
最低注文金額がちょっと高いですが、あれもこれも頼めばそれなりの金額になりますし、かなりお世話になりました。ありがとうございました。

県の療養サポートが繋がらない!メールで問い合わせもできる

健康観察の件を聞きたくて何度も電話しましたが、ついに自動音声にも繋がらないレベルになり困っていたところ、お問い合わせフォームができてますよ、と教えてもらったので、前述の健康観察に関する質問はメールで回答してもらってます。

ちなみに最初コロナ関連の相談窓口で健康観察の件を質問したんですが、システム的なことは療養サポートに聞いてくれ、療養サポートの電話番号は自分で調べてくれ、と言われました。
高熱でフラフラな状態で聞いてるのに調べさせるのか、、、と呆れました。でもまぁしょうがないんだろうな。

やっててよかったこと!

ワクチン接種のイメージ

とりあえず、ワクチン接種

人が死ぬ可能性もある病気にかかったのに、症状が高めの発熱と咳だけ&後遺症なしは兎にも角にもワクチン接種のおかげでしょう。
ワクチン接種は感染しないために打つのではなく、症状を酷くさせないためですよ(たまに打てば感染しないと言ってる人いるけど、違うぞ)。

私は味覚や嗅覚が無くなるという症状も出ませんでした。
一時的に過敏になりました(味が濃く感じたりする)が、今はだいぶ落ち着きました。

コロナに感染したときの保険

マジで入っててよかった。離婚したときに保険の見直しもしたんですが、世はすでにコロナ禍だったし、フリーランスは働けなくなったら何も保証ないですからね。マジで入っててよかった。
自主療養でも入院と同等の扱いになるそうです。生命保険の見直し、してない人はしたほうがいいよ。
療養完了の証明書は混んでいるらしくまだ手続き出来てないんですが、安心して療養できたのはデカいです。

家族分のマイナンバーカード

自主療養届出すときに、子供の本人確認で使いました。
私が確定申告で必要だったので、一緒に子供の分も作っておいたんですが、こんなところで使うタイミングがあるとは思いませんでした。

お薬や発熱対策の常備

息子の分は病院+薬局で出してもらいましたが、自分の分となるとしんど過ぎて手続きが大変で。
解熱剤としてカロナールやイヴクイック、咳止めにペラックスイートを常備してたので助かりました。常備薬って大事ですね。
人によると思いますが、私はカロナールよりイヴクイックのほうがすぐ熱が下がってよく効きましたよ。
冷えピタと柔らか氷枕もめっちゃ使いました。
柔らか氷枕は冷やせば何度でも使えるし、柔らかいから使いやすいので息子は冷えピタよりこっち派です。

新型コロナの感染力は凄まじいので、気をつけましょう

感染対策のイメージ

息子は支援クラスで普通のクラスより人が少ない教室で過ごしていましたが、学校ではどう頑張っても感染してしまうのだと思います。
私は自宅仕事で殆ど人に会わなかったし、買い物も開店直後で人の少ないスーパーで買うようにしたりと気を付けていましたので、完全に息子から感染した形だと思います。

二人とも大きな後遺症なく回復できたのは本当にラッキーだったと思います。
また1度感染したらもうかからないわけではないようなので、これからも感染対策は続けます。
次かかっても無事とは限りませんからね。気を付けていきたいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください