日本語のwebフォントを使いたい時のメモ
最近は日本語のwebフォントが豊富になってきましたね。 仕事で使う機会も増えたので、どんなフォントが使えるのかをまとめました。
最近は日本語のwebフォントが豊富になってきましたね。 仕事で使う機会も増えたので、どんなフォントが使えるのかをまとめました。
子育てプログラマ・ITエンジニア・Webデザイナー Part 2 アドベントカレンダー12日目、担当mei331です。 子育てしながら気付いた・学んだ、デザイ…
Google I/O 2014で発表された Google Design のガイドライン。 UI Color Palette も提案されていていいなーと思って見…
最近のデザインの主流である、フラットデザイン。 ビビッドカラーの配色、グリッドレイアウト、ノングラデーション、シンプル。 私の大好きなレースやリボンをこのフラ…
arca-works(アルカワークス)という屋号でフリーランスとして仕事しているんですが、ようやく、制作実績なんかもまとめたサイトになりましたので、お知らせで…
本の感想が続きますが、これはかなりオススメしたいので、書いちゃいます。webのデザインと配色に迷う人はぜひ読んで欲しい本ですよー!
ブログをリニューアルしたいと思って、サイト構成を考えるために色々みてるんですが、これは面白いなーというサイドバーの使い方、新着記事等の見せ方などなど、アイディ…
企業サイトを作成していると、よくあるのが「商品(製品)一覧」と「商品(製品)詳細」ページの作成。 多くの商品を取り扱っているお客様だと、よくあります。 最近は…