谷中銀座で水あんみつを食べてきた話
友人におすすめされて、日暮里にある谷中(やなか)銀座へ行ってきました。
友人におすすめされて、日暮里にある谷中(やなか)銀座へ行ってきました。
幻想的で美しいもの、退廃的なものが大好きなので、一度は行こうと思っていたカフェラウンジ『CHAMBER OF RAVEN(チェンバーオブレイヴン)』へ行ってき…
ぐでぐでしてやたらとやる気のないキャラクターのぐでたま。 息子も大好きなキャラクターなのですが、なにやら5周年記念でコラボをやっているとか。 そこでコラボをや…
都外でも純喫茶ないかなぁと探してみたところ、川崎駅近くにもあるようで行ってきました。
トリコロールもいつか行くぞ!と思っていたお店の1つ。 実はGINZA SIXのすぐ近くにあります。
丸ノ内線銀座駅から直結している、西銀座デパートの地下にあるのが、銀座 ブリッヂ。 純喫茶巡りを始めた頃から行きたくて、ようやく行ってきました。
純喫茶も好きですが、クリームとフルーツたっぷりの「フルーツサンド」も大好きなヒツジです。時々無性に食べたくなって巡っているので、横浜・川崎周辺のフルーツサンド…
日曜って、お休みの純喫茶が多いんですよね。 駅に近くて日曜でも行ける純喫茶が、交通会館の地下にある、喫茶ローヤルです。
原宿でもっとも人通りが多いと思われる、竹下通り。 その竹下通りを駅側から入ってすぐの横道にあるのが『クリスティー』です。
原宿のラフォーレ周辺といえば、人も車も凄い密度。クレープ屋さんには行列ができ、カフェに入ろうにも待つのが当たり前です。 そんなラフォーレのすぐ近く。脇道を少し…
純喫茶が意外と多い渋谷駅周辺。特にここは一番駅に近いのではないでしょうか。 渋谷マークシティと109の間の路地にある「珈琲専門店 パリ」です。
渋谷と言えば、スクランブル交差点で見るような人の渋滞が有名ですよね。 でも、そこから少しズレた明治通りは、左右に伸びる道へ入ってしまうと、途端に人通りがなくな…
秋葉原まで行く用事がてら、純喫茶がないかと調べたら、意外とあるもんですね。 駅からだいぶ近いところにこんな穴場があるとは!って感じの場所でした。
前々から、純喫茶やレトロ喫茶など、喫茶店めぐりが好きで。 子どもの手がかからなくなり、わりとあちこち出かけやすくなったので、喫茶店めぐりもログを残していこうと…
バレンタインは私がチョコをもらうんですが、今回は「チョコとマシュマロのピザ」を食べに行こう!という話になり、ソラマチまで行ってきました。