Life

無料の子ども広場で子どもを遊ばせる時に知っていてほしい事

在宅で仕事をしてはいますが、子どもを保育園に預けていないので、いわゆる自宅保育をしています。
自宅保育で困るのが「今日は何して遊ばせるか」ということ。
そこで活用してるのが、デパートやショッピングセンターなどにある無料の子ども広場。とても重宝しています。
しかし、夏休みに入ったからか、マナーの酷い方を見かける機会がぐっと増えました。
半分愚痴も入った記事ですが、書いていきますね。

無料の子ども広場のおやくそく

無料の子ども広場はたいてい以下のような「おやくそく」があります。

・広場内での飲食はしない
・広場の出入り口はきちんと閉める

すごくシンプルで、そんなに難しいことではありません。
しかし、それが守られないんですよね。

なぜ、こういう約束があるのか、理由を知っていると気をつけようって思えるのではないでしょうか。

なぜ広場内で飲食禁止なの?

あなたのお子さんは、食べ物をこぼさずにキレイに食べる事が出来ますか?
汚れたら掃除が大変だからダメ、と思っていませんか?「汚したら掃除すればいいや」とか?

あなたのお子さんは、アレルギーを持っていますか?
自分の子どもにアレルギーがないと、ピンと来ないかもしれません。

広場で食べ物を食べたとしましょう。
その食べカスが床に落ちた。
食べていたらよその子が欲しがった。

食べカスを知らない子が拾って食べた。
欲しがるから知らない子に食べ物をあげた。

その知らない子がアレルギー反応起こして吐いて倒れたら、あなたは責任をとれますか?

食べカス拾って口に入れる方が悪い?
子どもって、お外の石ですら興味で口に入れるんですよ。

食べ物欲しがる子が悪い?
子どもは我慢とか他人のものだから、なんて知りません。
目に入って興味をひかれたら一直線です。

広場外に置いてあるベビーカーに積んであったストローマグを勝手に取って飲まれた事もありました。
あれは私もその子の親も肝が冷えましたよ。

子どもは何するか本当に分からないんですよ。
親が止めればいいじゃないって?
子ども達がたくさん遊んでいて注意深く目で追っていても視界が悪くて見失ったりするのに??
一瞬目を逸らした隙に転んでるのに???

親に出来る事は、事前に危険を遠ざけてあげることだと思います。

もちろん、飲食OKの広場もあります。
しかし、よその子はうちの子と違います。どんなアレルギーがあるか分かりません。
それだけはきちんと知っていてほしい、分かっていてほしいと思います。

マックの袋を抱えて広場で食べようと入ってきた親子もいましたね。
ちょうど警備員さんが通りがかって注意してくれましたが。
出入り口付近に大きく「飲食禁止」の文字と、ハンバーガーのイラストにバッテンの描かれたポスター貼ってあるんですけどね。
間違えただけだと思いたい。思っておこう…。

広場の出入り口はきちんと閉めましょう

私がよく利用してるところは、出入り口に簡素な留め具があります。
(年長さんくらいの子なら開けられるようなものですが、そのくらいの子なら開けてはいけないということが分かりますし)

これをね、閉めない人が多いんですよ。
開け放したままで起こるのが、

・小さい子が勝手に外に出て迷子
・小さい子が勝手に外に出て階段やエスカレーターから落ちて…
・小さい子が勝手に外に出て悪意ある大人に…

先日もありました。
ママはしっかり見ていたはずなんですが、気付いたら外に出ていて、探しまわりました。

そのちょっと前に、広場内でやたらよその子に乱暴する子がいて、その子のママが「良い子にしないなら帰るよ!」と帰ったんですが、留め具をかけないどころかトビラ自体を閉めずに出て行ってましたね。うん。
閉めてないのに気付いてすぐ閉めたけど、ひとあし遅かったようです。

また、広場の外のベンチでひたすらスマホを弄ってるママがいて、そのママに相手してもらいたい子どもがずっとトビラを開けてましたね。
子どもとしては「いつでもママが広場に入って来れるように」というつもりなんでしょうが、その他の親はやめてくれーー!状態。
そのママはそれでどうしたかって、やっぱりずっとスマホ弄ってるんです。
子どもがトビラ開けてるのに気付くと叱るけど、それでおしまい。
見ててちょっと切なくなりましたね…。

マナーやルールを守ってほしい個人的な理由

子育て中のママパパさんからしたら当たり前だし、書かなくてもいいような記事だと思ってます。
マナー守らないヤツは読まないと思っているけど、やっぱり書いておきたくて。
これからママやパパになる人にも、知っておいてほしくて。
ふだん保育園や幼稚園に預けてる人達には、夏休みの間だけだし、マナーとかうるさいなーとか思われそうですけど。

冒頭にも書きましたが、自宅保育の一番の悩みのタネは「今日は何して遊ばせよう」なんです。

利用者マナーが悪いから、事故が起きるから、と子ども広場がなくなっていったら、我々は行き場を失うんですよ。
選択肢がなくなるんです。
短期間じゃなく、数年単位で、毎日。

夏休みの間、子どもの遊びどうしようって悩むと思いますが、自宅保育はそれが毎日です。

だから、やっぱり事故とか避けたいし、子どもの行動って本当に予測できないから、親が気をつけなきゃなんですよね。
なのでどうか、マナーやルールはきちんと把握して、利用してください。
悪いのは本当に一部のひとなんですが、結局そこの利用者全員が悪い、と見られてしまうのですから。

これを読んだ方々が、ちょっとでも気をつけよう、気にしようって思ってくれたら、幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください