3月ですね。3月と言えばフリーランスのみなさま、確定申告終わりました?
私は終わりましたよ!(ドヤァ
全自動のクラウド会計ソフト「freee(フリー)」のおかげであっさり終わりました。
育児しながら帳簿付けは無理でした_(:3 」∠ )_
産後3ヶ月くらいで在宅での仕事を再開したんですが、家事と仕事をこなすだけで精一杯。帳簿付けする暇なんてありませんでした。
これまではMacということもあり、有名どころの弥生は使えないしということで「エクセル簿記」で記帳してました。
簿記の知識がしっかりないと使いづらいんですが、青色申告を始めた時に勉強したのでずっとこれで頑張ってました。
これまでは1〜2ヶ月毎に記帳する日を設けてやってたんですが、産後はそんな暇もなく。
2月末になって、真っ白のエクセルシートを前にどうしたものかと途方に暮れましたよ。
Twitterでみかけた「freee」に挑戦!
Twitterで「freee」のことを知り、調べてみるとなかなか面白そう!ものは試しと無料登録。
・会計ソフト「freee(フリー)」|全自動のクラウド会計ソフト
無料登録のはずがいきなりクレジットカード番号聞かれて「え?あれ?金払わないと無料で試せない?そんなバカな!」とか思ったんですが、クレカ登録スルー(登録ボタン押さずにホームに戻る)で使えました。あれはちょっとビビるよ…。
とりあえず色々使ってみた。
- 事業用口座のネットバンキングを登録すると勝手に取引を記帳&仕訳してくれる(仕分け条件等を決められる)
- 後から手動で変更も可能
- 現金は手動で登録しなきゃいけない
- 週に一度、取引状況をチェックしてメールで報告してくれる
- 家事按分や棚卸しなども可能
おお、すごいなこれ。
ちなみに自分の使ってる事業用口座は過去三ヶ月分しかデータを保存してないので、三ヶ月分は勝手に登録してもらえました。
それ以前のは通帳見ながらぽちぽち登録しましたが、今後はコレを勝手にやってもらえるのだと思うと感動を覚えました。
これで貸借対照表とかもできちゃったわけだし、あとはオンラインの確定申告書作成コーナーで書類作るだけだーなんて思っていたら、
全自動のクラウド会計ソフト「freee(フリー)」が確定申告書Bに対応。今年の確定申告は freee で全て完結します。 | フリー株式会社 | プレスリリース配信代行サービス『ドリームニュース』
( ゚д゚)…!
あ、申告書つくれるようなってる…!
これはすごいわ。
もちろん不満な点・不安要素もあるよ
- 無料登録のつもりで登録しようとしたら、クレカ情報を入れて決済しろと言われる
- 口座情報やネットバンキングのログイン情報を預けているので、セキュリティ的に大丈夫かなー?
- 取引登録で収入/支出を切り替えると、口座が現金(デフォルト?)に戻っちゃう。うっかり切り替え忘れると預金での決済なのに現金での決済になってしまって大変なことに
- 棚卸しが商品でしかできない。原材料棚卸しも商品として換算しておかないとできない
- 減価償却の金額がちょっと違う(国税庁の申告書作成コーナーだと「価格改定ボタン」が)
- 長期的にサービスが続いてくれるといいなぁ
1番は最初びっくりした。あれのせいで退いてる人、少しはいるんじゃなかろうか。
クラウドで大事な情報を管理するのって少し抵抗があっての2番。
しかし、記帳する時間を大幅に節約出来ることを考えると背に腹はかえられぬ感じです。
3〜5番は要望出したら直してくれないかなー。
6番はどんなサービスでも言えることですが、継続的に使うのが目的でもあっさり終わったりしちゃいますからね…。
(旦那がZiitax(ジータックス)使っていたんですが、サービス終了してしまって凹んでました)
最初は使い方がよく分からなかったけど、フォーラムで調べればだいたいの事は解決するし、サポートデスクもしっかりしてるし、それなりに簿記の知識あれば特に問題なく使えると思います。
全くなくてもわかりやすいUIだし、メールやチャットでサポートしてもらえるのでよいと思います。
アプリもあるよ
クラウド会計のfreeeがiPhoneアプリをリリース、法人向け初のモバイル会計 | TechCrunch Japan
クラウドならではですね。いつでもどこでも記帳出来るっていうのはとても嬉しい!
全自動のクラウド会計ソフトfreee(フリー)
iTunesでDL
アプリを色々みてたらこんなのもありました。紹介動画見てるとUIはかなり気持ちよさそう。
弥生会計、Freee、マネーフォワードforBusinessをサポート、爆速で会計入力できる青色申告アプリTaxnoteをリリースしました | うめのんブログ
Taxnote 会計 青色申告の爆速仕訳帳
iTunesでDL
確定申告は実質1日で終わった
記帳がしやすいように事業用口座で無駄な入出をしないように気をつけていたし、領収書等もきっちりまとめていて、そこにfreeeを導入したことで、確定申告はほぼ1日で終わりました。
これまでの方法だったらもう少し日数が必要だったろうなぁと思うと、かなりラクチン。
しかし、減価償却の金額部分が気になって、実際に提出する確定申告書と決算書は国税庁の確定申告書作成コーナーで作ったものを提出しました。
やー、あっさり終わって本当助かりました。
こんだけラクチンなら、ということで課金決定です。
個人事業主なら月額980円、法人なら月額1980円。ちょっと高いなーって感じですが、サポート体制や自動記帳のことを考えると良い値段だと思います。
今年の確定申告期限は3月17日(月)まで。確定申告が必要な皆様、お早めに!
追記。
freeeはサポートが酷い、という記事を発見したので参考までに貼っておきます。
#freee を使うべきでないたった1つの理由 – はやしのブログ Rev.3
法人プランでこれはダメですなぁ。
自分はサポートが必要な状態ではないので(原材料棚卸しの分が出来ない分とかはローカルでわかるようにしておいたし)いいんですが、サポートはしっかりして欲しいですね。