子どもが生まれると重宝するNHKのEテレ。
我が家も毎日お世話になっていますし、受信料もきっちり払っています。しかしある日、二重に支払っていたことに気付き、返金してもらったというお話です。
料金を余計に支払っている?!気付いたきっかけ
それは3月の上旬、ちょうど確定申告のためお金周りの確認をしていた時でした。
無駄をなくしていかなければなー、とカードの明細を見ていたら『エヌエイチケイ ホウソウジユシンリヨウ』の文字が。
おかしい。
NHKの受信料については、子どもが生まれてすぐに今の家に引っ越してきたこともあり、「Eテレにお世話になってるしね」と夫の名義でしっかり契約をしたからです。
夫の通帳を確認すると、定期的にNHKからの引き落としの記録が載っています。
実は、結婚した際にNHK受信料の契約変更手続きを忘れていたのです…。
NHKの契約変更手続きは、こちらから手続き依頼をしないかぎり、ずっとそのまま継続されるんですね。
カード明細の過去のものや、NHKの受信料に関するサイトを見ると、6ヶ月分をまとめてクレジットカードで払う契約にしていたようです。
1回につき約7000円。
返金してもらえるかはわからないが、とりあえず契約は解除してもらおう!と行動を開始しました。
重複した分を返金してもらうには?
まずは受信料に関する電話番号案内へ
受信料に関する電話番号案内「0570-077-077」へまずは電話。
夕方だったためか繋がりにくく、何度かかけてようやくオペレーターに繋がりました。
受信料を夫の名義で契約しており、きちんと支払っているけれど、自分のカードでも支払っているので、自分の名義分の契約を解約したい。
そんな感じで事情を説明すると、契約事実を確認してくれることに。
契約番号は分からなかったのですが、控えておいた旧住所と旧姓を伝えると、調べてもらえました。
やはり契約がそのままになっているとのこと。
「エリア担当から連絡をさせますので」と言われたので、その電話を待つことになりました。
エリア担当から連絡がきた!
3日後、エリア担当の方から連絡がきました。
やはり重複している期間があるとわかったそうです。
NHK側から送り先の書かれた封筒を送るので、住所や姓が変わったことを証明するものを入れて返送してもらえれば、私の分の契約を解除し、返金もしてくれるとのこと。
証明するものというのは、公的なものである必要があるため、旧住所も記載された住民票の写しを、と言われました。
エリア担当との電話から1週間後くらいに、送り先の書かれた封筒入りの封書が届いたので、すぐさま住民票の写しを入れてポストに投函。
これでやることはおしまいです。
受信料が返ってきた!
返金は郵便為替を郵送する形になります、と言われていたので、いつぐらいで届くかなぁと毎日そわそわ。
そして、ポスト投函からちょうど1ヶ月後、NHKからの封筒が届きました。
入っていたのは、郵便為替が1枚のみ。
そこに書かれていた金額は、なんと約5万円!
ざっくり計算で4年分くらいでしょうか。為替以外のものが何も入っていなかったので、いつからいつまでの金額なのかは分かりませんでした。
その後、毎年カードで払っていた月にNHKへの支払いの文字が記載されることはなくなったので、コレで無事に二重払い問題は解決です。
一件落着!
受信料の返金について調べると、対応してもらえなかった、すごく大変だったというお話がたくさん出て来ました。
それもあって問い合わせの際、返金については特にこちらから聞かなかったのですが、返金しますと先方から言っていただけたので、それはラッキーだったなぁと思います。
(ただ、明細や一筆くらいあってもいいのになって思ったけど)
結婚や引っ越しが同一区内での移動だったこともあり、そのため担当エリアが同じだったからスムーズだった、というのもあるかも?
とりあえず、無駄な支払いが1つなくなったので、本当によかったです。