ark-under.netのトップをリニューアルしました
実は、ark-under.netっていうサイトを、もうかれこれ7年ほどやってるんですが(ドメインをとったついでに改名。その前はark-underで、たいして変…
実は、ark-under.netっていうサイトを、もうかれこれ7年ほどやってるんですが(ドメインをとったついでに改名。その前はark-underで、たいして変…
最近は可愛い雰囲気を出す素材として、手描き風イラストや文字などが使われることが多いですね。 とはいえ、素敵な素材に出会うのも、探すのも意外とたいへん…。 ある…
ブログをリニューアルしてから、あちこちにアドセンス広告をいれるようにしています。 その方法や広告を入れる際に気をつけたい事についてまとめました。
朝はラジオを聞いて過ごしているんですが、東京都美術館が託児サービスを始めた!というニュースが紹介されていまして。そしたらパーソナリティの方がデパートなどで託児…
本の感想が続きますが、これはかなりオススメしたいので、書いちゃいます。webのデザインと配色に迷う人はぜひ読んで欲しい本ですよー!
TLで話題になっていた「現場のプロが教える Web制作の最新常識」をようやく読み終えたので、感想とか思ったことを書いたりしておきます。
最近は子ども向けのおもちゃも色々あって、なかなかすごいのです。 実際に買ってうちで使ってるものや、気になるものなどご紹介します。
JavaScriptでスライドショーなどを表示している場合、表示する画像の読み込みが遅くてサイトトップが変になる時などに便利なやり方のご紹介。 大きな画像を使…
どうも、pplogでよく惚気を書いてるヒツジです。 ちょっと前、産後クライシスだなんだと話題になってましたが、我が家も産後クライシスというか、私が産後鬱みたい…
先日、息子・おチビの1歳半検診でした。 あっという間の一年半。色んなことが出来るようになりました。 そうやって成長を見届けながら不安だったこと、思ったことを書…
TLで「JavaScriptで画像のファイルサイズを取得するってできるのかなー?」と流れてきたので、調べたら見つけたのでメモしておきますね。
自分の運営している「ダメ系ライブカレンダー」の情報を前から定期的にツイートしたいな、と思っていたんですが、ようやく実装できました。 なので、その実装をするため…
趣味でwebサービスを色々作ってきて、自分なりに思ったことや分かったことをまとめてみようかな、なんて思ったので書いてみます。 書こうと思ったきっかけは以下の記…
そのうち書こうとおもいつつ放置しておいた記事をば。 ソウルジェムメーカーで実装した画像付きツイートの方法について。 今後も使いそうなので、忘れないようにメモし…
個人的に、新しくサイトやwebサービスを作るときは新しい「チャレンジ」をなにかしら取り入れるようにしてます。 また新しくサイトを作りたいなーと思ってるんですが…